c50+1 presents
|
最新の記事
おまけ
検索
カテゴリ
日記音楽 映画 本 食べ物 雑学 好きなもの はじめて スペシャル インド タグ
写真
酒
旅行
夏
リアル桃鉄
カレー
言葉
映画
冬
水泳
突き抜け派
タブラ
M-1グランプリ
サイレンツ
インド見てきた2009
アート
文学フリマ
鍋
ちょい不良対決
ホットヨガ
以前の記事
2010年 12月2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
CHOP-ME-NOT DIARY▲
ナマステ。 今回の旅の基本情報は以下の通りです。
今回失敗だったのは、事前情報で必要以上に警戒して守りに入ってしまったこと、デジカメのレンズが汚れてまともな写真があまり撮れなかったことでしょうか。 しかしそれを上回るアツい経験ができたと思います。インドは、街が、人が、「生きている」という感じでした。日本の都会も人口が多くて、人々は「仕事をして」いたり、「遊んで」いたりしますが、インドの人々はみんなまとめて「生きて」いるという印象を受けたのです。 そのことをなんとか説明できればよいのですが。 今後、少しずつインド旅行のことについて書いていきたいと思います。 ≪おまけ≫ インド行きの機内でGPSロガーを使ってみました。結果はこちら。
by polisan
| 2009-10-16 00:42
| インド
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||