c50+1 presents
|
最新の記事
おまけ
検索
カテゴリ
日記音楽 映画 本 食べ物 雑学 好きなもの はじめて スペシャル インド タグ
写真
酒
旅行
夏
リアル桃鉄
カレー
言葉
映画
冬
水泳
突き抜け派
タブラ
M-1グランプリ
サイレンツ
インド見てきた2009
アート
文学フリマ
鍋
ちょい不良対決
ホットヨガ
以前の記事
2010年 12月2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
CHOP-ME-NOT DIARY▲
所用があって繁華街に繰り出していたんです。
目的のものを買って帰途に就こうかというところ、街は初売りの余韻が残っていてセールも終盤の様相を呈しており、何の気もなくたまたま目に留まったメガネ屋に入ってみました。 どんなものがあるかと冷やかしつつ、気になったメガネをいくつか試してみたりしました。 もちろん私は普段からメガネをかけていますので、商品を試す際には自分のメガネを外さなければなりません。ですので右手に試したいメガネを持ち、左手でかけているメガネを外し、右手のメガネを装着します。それを何度か繰り返していた、そのとき。 あるメガネを試している最中、左手にあったマイメガネが指の隙間からするりとこぼれ落ちました。 あっ!! パキッ 地面に墜落したマイメガネは、ぐうの音も出ないほど真っ二つに! まさか折れるとは…。 私が呆然として動けずにいると、すぐさま店員が駆け寄ってきました。 二人も。 一人の店員が「大丈夫ですか!?」としきりに訊いてきましたが、大丈夫なわけありません。メガネがないと何も見えないのです。私が「大丈夫では、ないですね…」と答えると、店員はさも心配したような顔で言いました。 「レンズの在庫があれば、すぐに新しいのお作りしますよ!」 声は弾んでいました。商魂。。 私が「接着剤でくっつきませんかね?」と尋ねると、その店員は一応接着剤を探してくれましたが、もう一人の店員が 「無理ですね!それくっつきませんね!何度も試したことありますから!」 と自信満々に教えてくれました。買えということですね。完全にカモですね。 その後も「今ならその折れたメガネを下取りして、1000円引きにしますよ?」などと口説いてきましたが、そんな予算はないのでとぼとぼと家に帰りました。世界のすべてがぼやけていたため、恐ろしく目つきの悪い天然パーマ男として街を闊歩してしまったことでしょう。 家に帰りついたら予備のメガネを装着し、やっと落ち着きました。 ああ。新しいの買わないと。
by polisan
| 2010-01-10 13:15
| 日記
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||