c50+1 presents
|
最新の記事
おまけ
検索
カテゴリ
日記音楽 映画 本 食べ物 雑学 好きなもの はじめて スペシャル インド タグ
写真
酒
夏
旅行
リアル桃鉄
カレー
言葉
映画
冬
水泳
突き抜け派
M-1グランプリ
タブラ
アート
インド見てきた2009
サイレンツ
ちょい不良対決
ホットヨガ
小説
鍋
以前の記事
2010年 12月2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
CHOP-ME-NOT DIARY▲
祖母の通夜に行ってきました。
私が文学フリマから帰ってきて眠りに就くのとほぼ同じ時間に、祖母は永眠しました。 しかしあれです。 大往生です。 ゴールデンウィークあたりから親に「そろそろだから、そのつもりで」と言われていましたので、あまりショックを受けることはありませんでした。親戚もみんなわかっていたのでしんみりした感じではなく、通夜もなごやかな普通の宴会でした。 事故のような心の準備ができていない突然死に比べ、ゆるやかに看取られた死はほんのりと幸せのニオイをも感じました。変な意味ではなく。それはフォーカスが「死」ではなく「その前にあった生」に当たっているからかもしれません。祖母との思い出のような。もしくは「これからの生」。ひ孫が何人もいますからね。 死を受け入れる時間的な余裕があったから、それ以外のことに目を向けることができて穏やかでいられるということです。 ちなみに、奇しくも前日に予備知識なく「サマーウォーズ」をレンタルで観てまして、妙なシンクロを感じました。あっちのばあちゃんは90歳でしたが、うちのばあちゃんはあと10日長生きしていれば100歳でした。 明日は告別式。そろそろ寝ます。
by polisan
| 2010-05-26 02:57
| 日記
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||