人気ブログランキング | 話題のタグを見る
c50+1 presents

イガラシイッセイです。無口の反動は日記に表れます。
by polisan
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新の記事
移転しました
at 2010-12-19 22:59
沙汰がない
at 2010-12-13 02:10
冬の文学フリマに出た。
at 2010-12-07 01:52
師走の入口で
at 2010-12-02 02:11
【告知】「突き抜け2」&「ビ..
at 2010-11-26 02:28
おまけ
検索
カテゴリ
日記
音楽
映画

食べ物
雑学
好きなもの
はじめて
スペシャル
インド
タグ
以前の記事
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
CHOP-ME-NOT DIARY
オリオン夜話
よう。空を見上げてみろよ。

オリオン座は見えるか?


俺さ、見て分かる星座ってオリオン座と北斗七星しかないのね。でも北斗七星っていつ何処に出てるのか知らないんだよ。その点オリオン座は分かりやすくていいんだよ、冬に夜道をぶらぶら歩いててふと空を見上げると必ずそこにあるんだもんな。

よく晴れた冬の夜ってさ、放射冷却っつって昼間に地上に蓄えられた熱が宇宙に逃げちゃうのね。遮るものがないから。もちろん熱が逃げる様が目に見えるわけじゃないけど、でも俺は何となく感じるんだよ。

会社帰りにさ、人がいない夜道を歩いてるとするだろ。昼間は街にわだかまっていたはずの熱と言うかそういうものがさ、夜になるとどんどん千切れて空に昇っていくんだ。金属的に冷えた空気を残して。ちくちょう、こんな寒いなんて反則だーとか愚痴りながら歩いていくそばから、足元から、熱はどんどん昇っていく。目に見えないけどそれを追ってみる。シャッターの下りた八百屋の前を、灯りの消えたオフィスビルの脇を、巨大マンションのベランダの隙間をどんどん熱は昇って行って、最後には際限なく開けた空に飛び出す。そしてその遥か先に見えるのが、煌々と輝いてるのが、オリオン座なんだよ。なんかいいよな。


しかしさ、星ってあんなちょっと高いところで光ってるようで滅茶苦茶遠くにあるんだよな。当たり前とか言うなよ。でも何万光年離れてるとか言われてもピンと来ないだろ。案外、全部嘘だったりしてな。実は天動説が正しくて、ドームの天井に星がくっついてのかもしれない。

だからバカじゃねえのとか言うなって。じゃあ訊くけど、星が遠いところにあるってどうして思うんだ? 誰かが言ってたからか? 天動説だって大昔に誰かが言ってたことだろ。間違ってたって他の誰かが言ったからか? そうか。

お前は「あるある大辞典」観てたか? 納豆ダイエットが捏造だったとかで問題になってるけど、結構みんなバラエティ番組の情報を信じてるのな。いや、それが悪いんじゃなくて、単純にそういうものなんだなと思っただけだよ。

でも俺は思うんだけど、信じるって行為の前にまず疑うって行為が先にあって、全力で疑って疑ってもうこれ以上疑えないくらい疑って、それで最終的に全ての疑いが晴れたところやっと信じられる、となるのが正しいんじゃないかな。と言うかそんな姿勢であるべきなんじゃないか。まあ無理だけど。

あ、信じるってそれだけじゃないわ。信じられると思えることが積み重なって行くと「信用」になる。信用があれば、多少の疑いを省略して信じてもいいのかもね。なんか偉そうだな、俺。

そんなことはどうでも良いんだよ。さっき家に帰ってさ、冷蔵庫にあったプチトマトを2粒とバナナを一本食べたんだ。プチトマトは普通のトマト1個分と同じ栄養があるとか、トマトのリコピンが、なんだっけ、抗酸化作用?があるとかよく言うよな。バナナだって神経伝達物質のセロトニンが含まれてて、牛乳と一緒に食べると効率がよくて、でも日光を浴びないとダメだとか何とか。そういうのを有難がるのも良いけど、いちいち気にしない方が精神的に健康なような気がしなくもなくないか。俺は冷蔵庫にあったから食べただけだし。本当に効果があったら儲けもんと思うくらいが丁度いいだろ。俺もホッとしたいときにチョコレート食べるけど、それもただの気休めだよ。って何の話をしてるんだ。


ところでオリオン座は見えたか?

どれ? あれか? ん、オリオン座ってあんなだっけ?
もっとボン・キュッ・ボンってくびれた奴だろ。

そうそう、さっき俺が言ってた話は嘘だから。ほら、あの放射冷却の話。いや、放射冷却自体は本当だけど、それを俺が感じるって言ったのが嘘。とっさの作り話だよ。いい話がしたかったんだよ。信じるなよな。
by polisan | 2007-02-07 02:59 | 日記
<< 夢 Painful >>