c50+1 presents
|
最新の記事
おまけ
検索
カテゴリ
日記音楽 映画 本 食べ物 雑学 好きなもの はじめて スペシャル インド タグ
写真
酒
旅行
夏
リアル桃鉄
カレー
言葉
映画
冬
水泳
突き抜け派
タブラ
M-1グランプリ
サイレンツ
インド見てきた2009
アート
文学フリマ
鍋
ちょい不良対決
ホットヨガ
以前の記事
2010年 12月2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
CHOP-ME-NOT DIARY▲
午後にざっと雨が降りましたが、日は出ていて、雲量も四~五くらいで雨雲といった感じではなく、いわゆるお天気雨でした。
お天気雨。天気とはそもそも空模様などの気象情報そのものを指すのに、「お天気雨」の「天気」は晴れを意味しているのはなぜなのでしょうか。普段そういう使い方するっけ?と思って辞書を引いたらちゃんと「天気=晴れ」ということが書いてありました。常識不足でした。 あと、お天気雨のことを「狐の嫁入り」と呼び習わすということを今日初めて知りました。常識不足でした。まずいなあ。 それと、お天気雨のメカニズムについて何となく想像はしていましたが、はっきりこうだと教えられたことが無いので調べてみたところ、想像通りでした。雨を降らせた雲が、雨が地上に到達する頃にはすでに流れて去ってしまったということですね。そう書くと単純ですが、僕としては狐の嫁入りのほうが夢があって好きですので、 「お天気雨はキツネに化かされているだけだから本当は降っていないのだ、目を覚ましなさい。キツネに化かされないためには眉に唾を塗りなさい。ちなみにこの場合のキツネとは本土に広く分布するホンドギツネ(アカギツネ)のことだけど、都心には野生のキツネがほとんどいないため影のキツネ組織が裏で暗躍しているんだよ。その組織は「狐の嫁入り」だけに結婚相談所を表の顔として活動しているんだ」 くらいのデマを小さい子供に吹き込みたいと思いました。 って何だか意味が分かりません。この迷走感が自分でもいたたまれません。
by polisan
| 2005-05-15 21:09
| 日記
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||